掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
NMHTTPの認証について (ID:17284)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
解決しているのでいまさらですが、NMHttpのヘッダを見ると リダイレクト後のGETメソッドの時に GET /data/filename.dat HTTP/1.0[CR・LF] と行くべきところが、 GET /data/filename.dat[CR・LF]HTTP/1.0[CR・LF] と間にCR・LF(空行)が入ってしまうようです。 HTTP/1.0の行が出来てしまいますが、以降にHost:・・・・やAuthorization:・・・ など、ちゃんとヘッダ情報もあるのですが、サーバからは404エラーが返る ので、次の Host: xxxxx.com を認識できなくなっているようです。 普通にHTTP手順でLogを取ると、GETメソッド以降はHTTPとして認識しなくて 認証データを付けていないように見えましたが、バイナリでチェックをすると 上記の2バイト以外は正常のようです。 最初にDLを指定する時のGETメソッドは正常なので、これはNMHTTPのバグでしょうね。 IndyでLogを取ると最初のGET→ 302→ 2度めのGETで終わるのが NMHTTPだと、リダイレクトするまで10回以上のやり取りがありますね、 やっぱり、HTTP/1.1のIndyを使うのが正解でしょう。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.