掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
JPEGを滑らかに表示する方法 (ID:17056)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、 setRGBの第2引数を-1してみてください。オーバーランしてる気がします(オイオイ setRGB( Ps0, xssize, xint-2, R0,G0,B0); ではなく setRGB( Ps0, xssize-1, xint-2, R0,G0,B0); とする。 D6Personalには、コードガードがないので・・と言い訳してみたりします。 実用化のためには、 ・実数演算をなくす ・画面端処理をもう少しなんとかする(今は、一番端より外は一番端のピクセルで補填しています。これはあまり一般的でなく、黒画像で補填した方がよい) でしょうか。 GDI+には、ライブラリに(フィルタを指定できる)拡大縮小が備わっているようです。 ただ、GDI+を使うのは結構面倒です。(Del2005なら簡単?)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.