掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
OnEdit1mousedown の使い方について (ID:151782)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
おそらく、「Button1」のイベントだから「Button」になってると早とちりされたのだと思います。 私も趣味だけで Delphi やってきた還暦越えですが、もう少しご自分が書いているコードの意味を理解していきましょう。 何もわからずコピペだけしていたら次もまた無駄な時間が過ぎていくだけですよ。 正常にコンパイル出来る方のコードで「Button」を「コントロール(Ctrl)キーを押しながらクリック」してみてください。 procedure TForm1.Button1MouseDown(Sender: TObject; Button: TMouseButton; Shift: TShiftState; X, Y: Integer); begin if Button=mbLeft then end; 二つ上の行に移動すると思います。ここで宣言されている「Button: TMouseButton;」がその正体です。 Button は「マウスボタン」のボタンです。 ちなみに「mbLeft」も「TForm1」も Ctrl+クリックでその場所に飛んでいきます。 元の場所に戻るのは「Alt+←」(古いDelphiでは上の方にある「←」アイコンで) あと、もしお持ちでしたら Delphi6 とか古~いバージョンのヘルプの方が直感的でわかりやすいです。 もうひとつ。 質問される時はコピーペーストされた方がいいですよ。 打ち損じも防げますし、何より大文字小文字が不規則で読みにくいです。 ああもうひとつ。 「エラーが出ます」ではなく、コンパイラエラーの内容もコピペしましょう。 「未定義の識別子 : edit」 そしてそれを検索しましょう(今回はこれだけではだめかもしれませんが)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.