掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ユニット分割について (ID:150073)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>手段的にブラウザーでソースをテキストで持ち投げるように、 >テキストでソースを持ち必要なときに投げてコンパイルなイメージになっています。 投稿者しかわかりませんが、結局はこれがやりたかったことなのでしょう。 >JavaScriptやブラウザーアドンを作成する際は外部JSでcreateelementを利用しフォームを作成し、 >それと同じファイルにイベントをappendのような記述をするのは基本的な手法になるので同じようにやってみようと考えた次第です。 誤解が無いよう補足しておきますが、JavaScriptでソースをテキストで管理しておいて それを自分自身から呼ぶってのは至難の業です。 そんなことできたら簡単にマズいプログラム作れちゃいますので おそらくDelphiで組んでいて一番面白い瞬間が今なのでしょう 今後も学習すれば自分で思うようなプログラムが組めると思いますよ。 私自身も HTMLファイル内に Delphiタグを作って HTML内にDelphiでプログラムを書けないのかな? なんてことを考えていたこともあります。 周りからは不可能だと言われましたが続けた結果、なんとか完成しました。(役に立つとは言ってない) 今回の挑戦が何か良いことにつながればいいですね。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.