掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ユニット分割について (ID:149994)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>利用時には引数で条件を与え、表示時はhandle指定で最初に破棄をしてから常時新規でフォーム生成を行う感じを想定しております。 ここだけ読むと親フォームがあって、そこから子フォームを呼ぶけど、 子フォームには種類があって親フォームからの操作でどの子フォームが呼ばれるのかが決まる でもフォームは1つでいいので表示してあるフォームがあれば破棄してから表示する のですが、そこは質問の本質ではないのかな? >項目名を投げるだけでて内容を変更しクリックで返り値をえたり、stringgridでユニークなindexを生成 各パーツ(コンポーネント)は複数配置するけどその設定初期値や値のやり方が面倒ってことなら 1.フレームを使用してフレームにコンポーネントを配置する フレームにはそのコンポーネントを使いやすくするプロパティやメソッドを用意する フォームの方には作ったフレームを1つまたは複数配置してフレームを通じて値をやりとりする。 2.コンポーネントを自分なりに使いやすく拡張する RichEditが使いづらいのならTRichEditを継承したコンポーネントを作成 そのコンポーネントをフォームに動的に配置する それか値に関してもっと難しい技術を要望しているのかな? RTTI実行時型情報を使って親フォームから子フォームの 「コンポーネント名」「プロパティ名」「値」を読み書きするって話なら それで論文が書けるぐらいの情報量になってしまいますし(個人的には作りましたが)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.