掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
FMX TStringGrid で列の固定 (ID:149717)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
takeさん ありがとうございます。 試してみましたが、列は固定されませんでした。 StringGrid1.Columns[ 0 ].ReadOnly := True; StringGrid1.Columns[ 0 ].Enabled := False; 或いは StringColumn1.ReadOnly := True; StringColumn1.Enabled := False; で、試してみました。 この列のセルへの入力は不可になっていますので、Enabled :=Falseは効いている様です。 やり方が間違っているでしょうか? ただ、この参照先でも実際に列の固定を確認されてる分けではなさそうです。 色々調べて、参考になる動画を見つけました。 StringGridを2つ使って実現する様です。両者を並べて配置し、左側には固定列のみを表示させ、右側には全てを表示します。左側のスクロール・バーは非表示になっています。 これで、両者の縦スクロールを同期させれば、OKの様です。 スクロールするのは右側だけなので、横スクロールさせても左側のStringGridでは常に固定列が見えています。 両者を同期させているので、縦スクロールさせても左右のStringGridで行は一致しています。 ただ、方向性は確認出来ましたが、実現の仕方が分かりません。 画像の解像度も悪く、今市、正確に理解できていません。 動画の17分過ぎ頃でしょうか? procedure TStringGridonSelectCell のところで同期させている様に思いますが、コーディングまでわかっていません。 繰り返し確認し解明したいと思います。 動画サイトは次の通りです。 https://www.youtube.com/watch?v=swnNz4VCYVA
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.