掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
IMAPをTELNEtから操作法について (ID:149321)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
WindowsのTelnetがSSLに対応していないのでその動作で正常と思われます。 Linuxであれば先ほどのコマンドで通信出来ますが WindowsでSSLターミナルを使おうとすると結構やっかいです。 やり方の1例としてOpenSSL for Windowsを使用する方法があります。 インストール後にWindowsシステム環境変数の pathに c:\OpenSSL\bin を追加 コマンドプロンプトで OpenSSL version を入力してOpenSSLのバージョンが表示されれば完了です。 コマンドプロンプトで openssl s_client -connect imap.gmail.com:993 で表示される内容が変われば一歩前進です。 ここまでは「GMailの環境が正しく設定出来ている」ことが必要です。 環境が設定出来ていない場合は「認証が正しくない」とか「不明なアプリからアクセスがありました」 などの警告が出ます。 それでもlogin コマンド直後に切断されなくなります。 GMailの設定方法 説明しているうちにバージョンが変わるのですが 前の質問 https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=29756 によるやり方で、「安全性の低いアプリのアクセス」の項目をオンにする必要があります。 オンにしていても数日で自動的にオフになるので確認が必要です。 当方では自作のSSL対応TelnetでGmailへのIMAP接続を確認しています。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.