掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
旧バージョンのプロジェクトのリソースDLL作成 (ID:148701)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
これだけの情報だとなんともいえないのですが、自分ならこうするということで… Delphi 7のプロジェクトを10.3.x用にコピーし、その上でIDEで新規プロジェクトを作成し、デフォルトで作成されるフォーム(Unit1)を削除して そこにユニットを全部追加し、プロジェクトに名前を付けて保存で元のプロジェクト名で保存。これでまず全部コンパイルが通るようにする。 次にリソースDLLウイザードでローカライズリソースを作成(JPNの下とJPN\Debugの下にいろいろできる)。 もしDelphi 7のローカライズデータを生かしたいなら一旦プロジェクトを閉じて、JPNの下の*.dfmとdfnと、JPN\Win32\Debugの下の*.rcと*.rcnを Delphi 7のもので上書き。ローカライズデータを作り直しならこれは不要で、普通にトランスレーションエディタで作業。 なおどこかのバージョンからローカライズリソースのうちresourcestringがビルド別(Debug/Release)に扱われるようになってしまっているので、 通常はDebugビルドで作業しておいて、Releaseビルドするときはビルドを切り替えてもう一度リソースDLLウイザードを実行し、 そのあとでJPN\Win32\Debugの内容をJPN\Win32\Releaseにコピーし、それからプロジェクトを全ビルド、としています。 参考にしてください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.