掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
CSIDL_LOCAL_APPDATAフォルダに保存したファイルがExcelで編集出来ない (ID:148506)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ありがとうございます。 簡単な方法で現象が再現出来たので説明しますと エクスプローラーから C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Locol のフォルダを開きます。 フォルダ内でテスト用フォルダ UACTest を作ってそのフォルダ内に移動します。 新規ファイルでExcel ファイルを作成します。 デフォルト名 新規 Microsoft Excel ワークシート.xlsx が完成 出来たファイルをExcelで開きます。 セル内に「Ver1」と入力して上書き保存します。 名前を付けて保存で同じフォルダ内に別名 Microsoft Excel ワークシート2.xlsx で保存します。 これでExcelからは Microsoft Excel ワークシート2.xlsx があるのに エクスプローラーからは見えないというおかしな事になります。 今度は 新規 Microsoft Excel ワークシート.xlsx を開きます。 セル内の「Ver1」を「Ver2」に書き換えます。 上書き保存して閉じます。 そして新規 Microsoft Excel ワークシート.xlsx を開くと セル内は「Ver2」となってるので更新は正常です。 次にエクスプローラーから 新規 Microsoft Excel ワークシート.xlsx を名前変更して 見えないはずの Microsoft Excel ワークシート2.xlsx に変更してから開くと 開いたファイルのセルは「Ver1」の表示になります。 フォルダ名付きファイル名がUACかなにかで管理されていて 仮想フォルダ方でなにかが行われているようなイメージです。 この現象はExcelで発生しますが メモ帳では発生しません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.