掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
通信コンポネント:system.IO.Portsについて (ID:148473)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ダウンロードサイトはここ http://synapse.ararat.cz/doku.php/download ダウンロードするファイルはこれ 2012-04-23 - release no. 40 synapse.zip (898.65 KiB, 7682 downloads) シリアル通信するクラスは synaser.pas ファイル内の TBlockSerial っていうクラス [1-1]ソースをダウンロードして中身見て見た限りLinux対応も考えられているみたいですし 漢字コードをShift-JISで送る限りは使えそうです。 ソース内にサンプル付いてたのでわかりやすく改変 var ser : TBlockSerial; s : AnsiString; begin ser:=TBlockSerial.Create; try ser.Connect('COM3'); // COM3を使用 ser.config(9600,8,'N',0,false,true); // 9600 8bit パリティ無し 1StopBITと思う ソフトフロー制御無し ハードフロー制御ありで開く ser.SendString('Test' + #$0D); // データ送信 s := ser.RecvString(90); // 受信待ち、かっこ内は待ち時間 finally ser.free; end; 受信待ちでは無くイベント発生で受信したい場合はOnStatusを使う [a]対応環境は Win32 operating system (Win9x, WinNT, WinME, Win2k, WinXP,… Not Win32s or WinCE!!!) or Unix/Linux operating system. Delphi 3-7, Delphi 2005-2006, C++Builder, Kylix 1-3 or FreePascal 2.0.4 experimental .NET in Delphi 8 VLCを使っているわけではないのでFMX環境でも動作するでしょう [b]ライセンス関係 英訳をまとめると ソースごと再配布するなら改変しないでね 実行ファイルを配布するならドキュメントのどこかに シリアル通信クラス Copyright (c)2001-2002, Lukas Gebauer を使っています。て書いておいてね。 無料で使えるけど寄付があるとうれしいな あと英語の説明だと難しいなら CommXとかもあるけど もうサイトがねぇ
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.