掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
特大な動的配列の領域確保について (ID:148418)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
すみません。 以前、自分でポインターの使用方法で問い合わせて頂いた事がありました。 その際とアドレス演算部分は重なる部分もありますが、 今回はポインターを使わずに済ませられない状況の様に思えます。 配列へ要素番号でアクセス出来ればポインター操作は不要になるのですが、配列設定時にメモリー不足となってしまいます。 設定する配列が大きくない時は問題無く動作しているので、ソースコード自体の問題ではない様に思えますが、どでしょうか? 特大な配列を定義するSetLengthではない設定方法があるのでしょうか? また、当時は”pointer math”を使うとポインターアドレスの代数演算が可能との指摘も受けましたが、”pointer math”をよく理解できていません。 以前の問い合わせの確認を上、再検討してみます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.