掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
WebBrowserで表示されるJavascriptエラーのメッセージボックスを無視するには? (ID:146682)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VB2008のWebBrowserを使用して、指定したURLに貼ってあるリンクのURLを取得するプログラムを作成しています。 とりあえずは、WebBrowserのDocumentCompletedイベントでAタグのhref属性をすべて取得するということをやりたいのですが、 対象のサイトにJavascriptエラーがある場合、IEの設定によっては、Javascriptエラーを知らせるメッセージボックスが表示され、 その後に別サイトをNavigateしようとしてもエラーになったりして思ったように動作しません。 処理が止まってしまいます。 IEでJavascriptエラーを通知する設定になっていても、Javascriptエラーのメッセージボックスを表示させないようにするには どうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.