掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ZipPackageクラスの使い方は? (ID:146083)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> C#のサンプルで、PackageRelationshipTypeとResourceRelationshipTypeという定数があるのですが、これの意味がわかりません。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms580582.aspx の解説に書かれていますが、要はそのリレーションシップがどんな種類なのかを URI 形式で定義するものです。 URI とリレーションシップの種類の対応はパッケージを使う形式次第です。XPS については上記リンクにありますね。 サンプルの場合はサンプルなので URI に sample が入ってるように適当な URI になっています。変数名通り、パッケージを表すリレーションシップと、リソースを表すリレーションシップってことですね。 > この関数の引数のtargetには、packagePartDocument.GetStream()が当てられていますが、 > packagePartDocument.GetStream()はpackagePartのストリームを返すメソッドです。 > しかし、上記関数はこのストリームにソースファイルのストリームを書き込んでいますが、 > これはpackagePartDocument.GetStream()のアドレスに書き込んでいるということなのでしょうか? アドレスというか、ストリームにですね。 > こんなこと、VBでもできるのでしょうか? もちろんです。というかなぜできないと思ったのでしょう。 // まあ文法の都合上による多少の書き換えは必要ですが。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.