掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Math.sin( )メソッドについて (ID:145848)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 「計算を行うだけ」ではないので。 「行うだけではない」とは? まあ,実際問題として参照用のソースコードを見ると > [MethodImplAttribute(MethodImplOptions.InternalCall)] > public static extern double Sin(double a); となっているので,内部で何やっているのかはわからないのですが。 > Sinという関数名に値を返している以上は「関数」とよびたいです。 .NET Frameworkにおいて,System.Math.Sinは「メソッド」と呼ばれます。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.math.sin.aspx とりあえず,MSDNの「クラス、プロパティ、フィールド、およびメソッド」 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/a67b72ea.aspx を読んでください。 > VBでいえば > Dim Sub XXX(・・・) > か > Dim Function YYY(・・・) As Double > というのが決定的な差ですよね。 戻り値の型がSystem.Voidかそうでないかだけの差です。 Public Shared Sub Test → .method public static void Test() cil managed Public Shared Function Test() As Integer → .method public static int32 Test() cil managed なお,区別するなら ・Sub XXXはSubプロシージャ ・Function YYYはFunctionプロシージャ です。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/sect4ck6.aspx http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dz1z94ha.aspx ところで,Dim Sub XXXとかDim Function YYYなんて構文ないはずですが……。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/7ee5a7s1.aspx
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.