掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DataGirdViewへの行追加(実際はバインドされたDataTable)後、フォーカスを新規行に移動するには? (ID:145762)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VB.NET2005です。 DataGirdViewへ新規行を追加(実際はバインドされたDataTableに 直接行っています)後、フォーカスを移動したいと思い、 下記コードのように最終行へ移動させています。 -------------------------------------------- '行追加 Dim dr As DataRow dr = DataTable1.NewRow() dr("namae") = "" DataTable1.Rows.Add(dr) '新規行へ移動 DataGridView1.CurrentCell = DataGridView1(0,DataGridView1.Rows.Count - 1) -------------------------------------------- ところがこれですと、DataGridView側でソート(ヘッダクリック等で) されている場合、RowIndexが変更されてしまう(空行なので一番上に 移動します)ため、正しい(新規)行へ移動しません。 こういった場合はどのように新規行を判定すればよろしいのでしょうか。 連続して行追加される場合がありますので、行の中身("namae"=Null?等) では判断できません。 グリッドの途中に行を追加する場合もありますので、 そのやり方を教えて下さい。 よろしくお願い致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.