掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
印刷ページの中でフォントを変えるには? (ID:145602)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
主要な箇所は、特攻隊長まるるうさんが回答しておられるので、 別の部分について回答。 > Private AddressFont as New Font("MS 明朝",24,FontStyle.Bold) "MS 明朝" ではなく、 "MS 明朝" のハズですよ。 > Private AddressBrsh as New SolidBrush(Color,Red) > Private Sub Button_Click() > AddressBrsh.Color=Color.Black > PrintDocument1.Print() > End Sub > 上の例はブラシを変更した場合ですが、 この場合、ブラシは変更されていません。 ブラシの色(AddressBrsh.Color)が変わっただけで、 ブラシ(AddressBrsh)自体は同一のインスタンスのままです。 # 赤ペンキの付いたブラシを手放して、黒ペンキの付いたブラシに持ち換えたのではなく、 # 赤ペンキの付いたブラシに対して、黒いペンキを付け直しただけ…。 > フォントを変える又は、フォントを新しく作って ブラシの Color は後から変更できますが、フォントの Name や Size は 後から変更できるようにはなっていないので、別なフォントを使いたい場合は、 新たなフォント インスタンスを生成しなおす必要があります。 なお、特攻隊長まるるうさんのコードに関して補足すると、 この場合はフォントを PrintPage イベント内で作成/破棄しているため、 変数 f はフィールドには持たず、ローカル変数にした方が良いでしょう。 Sub PrintDocument1_PrintPage(…) Using f As New Font("MS 明朝",15,FontStyle.Bold) e.Graphics.DrawStrings(ZipString, f, ZipBrush, ZipX, ZipY) End Using Using f As New Font("MS 明朝",24,FontStyle.Bold) e.Graphics.DrawStrings(AddressString, f, AddressBrush, AddressX, AddressY) End Using End Sub
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.