掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DataGridViewでの[ESC]キー (ID:144877)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
下記の現象についてお教えください。 WinXP、VB2005です。 フォームにDataGridViewを貼り付け、Form1.Loadイベントに以下のコードを記述します。 Dim Cn As New OleDbConnection(...) Dim SQLCm As OleDbCommand = Cn.CreateCommand Dim Adapter As New OleDbDataAdapter(SQLCm) Dim Table As New DataTable SQLCm.CommandText = "SELECT * FROM XTable" Adapter.Fill(Table) DataGridView1.DataSource = Table Adapter.Dispose() SQLCm.Dispose() Cn.Dispose() 実行し、DataGridView1の新規行に値を入力する場合ですが、 Table.Rows.Count = 0 の場合(つまり1行目が新規行)、Table.Rows.Count <> 0 と違って期待する実行結果が返ってきません。 具体的な動作は、 ① 新規行に適当な値を入力 ② その行から離れずに隣のセルに移動 ③ [ESC]キーを押下 キャンセルされるイメージでしたが、行が増えます。 わかりにくい説明で恐縮ですが、Table.Rows.Count <> 0 の場合のような動作をさせたいのですが、 なぜそうなるのか、どう制御したらよいかアドバイスよろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.