掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB2008でデリゲートが効かない? (ID:144818)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちわ。ある程度探してみましたが引っかからなかったので質問させて頂きます。 現在、VB2008にて開発を行っておりますが、 子フォームの反映ボタンを押下したら、 親フォームで検索処理を行う。 というような処理を作成しております。 現在のプロジェクトに対し、デリゲート処理を追加して試してみたのですが、 ボタンを押下しても、AddressOfで指定している箇所に飛びません。 プロジェクトがおかしくなった!?と思い、 新規プロジェクトを作成し、フォームを2つ用意してみましたがやはり飛びません。 VB2008ではデリゲート処理出来ないのでしょうか? ちなみに、VB2005で作成されたデリゲートのサンプルPGを、 VB2008で開くと自動変換が掛かりますが、 そのプログラムですと問題なく処理が出来ました。 VB02008では何らかの宣言等が必要なのでしょうか? 新規で作成したソースを掲載しておきます。 (フォーム2つ、Form1にテキストボックス*1,ボタン*1のみ配置) Public Class Form1 Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Dim frm As New Form2 AddHandler frm.Closed, AddressOf test Form2.Show() Me.TextBox1.Text = "開いた" End Sub Private Sub test(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Me.TextBox1.Text = "閉じちゃ" End Sub End Class 以上、宜しくお願い致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.