掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
このプログラムはどういう構造ですか? (ID:144648)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>↑の数字を削ればいいんですね 残念。その着眼点は4を基準とした時に役に立つけど、 今回の問題はもっと単純です。 [問題1] 6です。(=4+2) [問題2] 5です。(=4+1) [問題3] 7です。(=4+2+1) つまり2の乗数(1,2,4,8,16,32,64,128,256....)を フラグとして利用すれば、1と8のフラグを立てたかったら 1+8=9 を渡せばいいってことです。 関数の引数にフラグを渡す場合、 Public Sub HogeHoge(Byval MessageFlag As Boolean, ButtonFlag As Boolean, IconFlag As Boolean) とたくさん渡さなくても Public Sub HogeHoge(Byval SpecialFlag As Integer) と数字を1つ渡せば実現できてしまうわけです。 これは Enum でよく使われています。 データベース検索時に利用できる Public Enum CommandBehavior では Debug.WriteLine(CommandBehavior.Default) '0 Debug.WriteLine(CommandBehavior.SingleResult) '1 Debug.WriteLine(CommandBehavior.SchemaOnly) '2 Debug.WriteLine(CommandBehavior.KeyInfo) '4 主キーの情報取得 Debug.WriteLine(CommandBehavior.SingleRow) '8 Debug.WriteLine(CommandBehavior.SequentialAccess) '16 Debug.WriteLine(CommandBehavior.CloseConnection) '32 Connection オブジェクトの終了 主キーの情報取得後に Connection オブジェクトを終了させる場合は 36 を渡します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.