掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
自プロジェクトの所在フォルダの取得方法 (ID:144563)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
おそらく、知りたいのはプロジェクトの場所ではなくて exe ファイルの場所ではないですか? 例えば、D:\Program Files\Hoge\Hoge.exe にインストールされているとき、D:\Program Files\Hoge\ が欲しいのですよね。 それが知りたいのであれば、やじゅさんが提示してくれたリンク先を見てください。 効果音を鳴らしたい場合、例えば D:\Program Files\Hoge\wav\sound.wav にファイルがあるとして、D:\Program Files\Hoge\ が特定できれば、あとはそのパスに wav\sound.wav をくっつければいいわけですからね。 配布形態がわからないのですが、通常、ビルドしたら exe ファイルと、必要であれば wav 等のファイルを配布して、ソースコードは配布しませんよね。 exe と wav だけ受け取った人は、「プロジェクト」を持っていませんから、リリース環境に「プロジェクトの所在フォルダ」というのはありません。 プロジェクトにリソースを追加することで、 > プロジェクト名.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 とすることは可能です。 http://dobon.net/vb/dotnet/programing/vsresource.html ただし、音声ファイルをいくつも埋め込むと、exe ファイルのサイズが肥大しますので注意してください。 リソースとして埋め込まなくても、 > プロジェクト名.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 という呼び出し方にすることはできますが、それは要するにそういう呼び出し方で使えるクラスを自分で作るということなので、これという決まりきった方法はありません。 興味があればご自分で試行錯誤してみてください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.