掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB.net DLLのメモリリークについて (ID:143366)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
回答ありがとうございます。 DirectCastはどこにいれるのが正解でしょうか? Disposeの代わりに下記の通り追加してみました。 するとPing_PingCompleted関数はe.Cancelledとなり、キャンセルしたことになりPingが成功しなくなりました。 逆にPingCompletedの最後にDirectCastの処理を入れるとVB6側のソフトが落ちました。 'タイムアウトを10秒 mainPing.SendAsync(add, 10000, bs, opts, Nothing) DirectCast(mainPing, System.IDisposable).Dispose() mainPing = Nothing opts = Nothing bs = Nothing 元のソフトでは80KB ずつ上限無しに消費します。 1週間起動していたら落ちるまではいかないものの、大量のメモリを消費したままでした。 NET CLR Memory の遷移については時間をとって調べてみます 私のイメージではVB6側で Nothingをした時点でメモリは開放されるものと思っていたのですがなかなかうまくいかないですね。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.