掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
If文またはSelect文を効率よくコーディングするには? (ID:143339)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
YuOさん 返信ありがとうございます。 >単純に式の値であるTrue/Falseをそのまま返しているだけです。 >条件式はTrueまたはFalseを値として持ちます。 >また,AndAlsoやOrElseも同じくTrueまたはFalseを値として持ちます。 >例えば, > Return c <> 2 AndAlso c <> 3 AndAlso c <> 4 >は, >If c <> 2 AndAlso c <> 3 AndAlso c <> 4 Then Return True Else Return False >と同じです。 >このIf文では,Ifの条件式の値と同じものをReturnしているので,If文自体が不要となります。 なるほど、 Return c <> 2 AndAlso c <> 3 AndAlso c <> 4 については理解でしきました!! ありがとうございました。 以下のように書いてみたのですが、一つ問題が・・・。 Return c <> 2 AndAlso c <> 3 AndAlso c <> 4 のときは ruturn でfalse が返ってしまいます。 できたら編集不可のときはfalse で編集可のときは true を返したいのですが、 どう返したらいいかわかりません。 できたら教えていただけると助かります。 すみませんが、よろしくおねがいします。 Private Sub Form1_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load Dim a As String = "2624000" Dim kari As String = "2624000" If a = kari Then If IsEdit() = False Then a = "26" End If End If End Sub '編集条件判定 Private Function IsEdit() As Boolean Dim b As String = "2624000" Dim c As String = "008" Dim d As String = "2" IsEdit = True Select Case b Case "2624000" Return c <> "008" AndAlso c <> "007" AndAlsoc <> "009" Case "2611000", "2622000" Return d <> "2" AndAlso d <> "4" AndAlso c = "306" Case "2626001", "2550000" Return c = "306" OrElse c = "358" OrElse c = "378" Case Else Return False End Select End Function End Class
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.