掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
「ActiveXコンポーネントはオブジェクトを生成できません」というメッセージ (ID:143325)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> あるPCでは実行出来たのですが、別のPCで実行しようとすると、 動作する環境もあるということは、コードの問題ではなく環境の問題のようですね。 VB 系よりも VC 系コミュニティの方が、情報が得られるかも知れません。 > 「ActiveXコンポーネントはオブジェクトを生成できません」というエラーが出てしまいます。 エラーの要因として思いつくものとしては、下記のようなものがあります。 (a)レジストリに正しく登録されていない。 (b)オブジェクトを作成する権限またはライセンスが不足している。 (c)DLLそのものではなく、DLLが内部で利用する依存ファイルが不足している。 (a) の場合は、実行環境へのレジストリ登録がされているかを 確認してみてください。もしも手動で登録する場合には、管理者権限にて 32bit OS では %WINDIR%System32\Regsvr32.exe 64bit OS では %WINDIR%SysWOW64\Regsvr32.exe を使って登録することになります。 (b) については、セキュリティ系ソフトでブロックされていないか、 レジストリ項目の参照権限があるか、といったところです。 あとは DCOM 利用なら、起動とアクティブ化のアクセス許可などでしょうか。 また、内部で他の DLL 等を利用している場合、そのコンポーネント側で 問題が発生していないかも確認してみてください。 (c)については、たとえば ATL や MFC のライブラリ等です。 たとえば ATL90.DLL とか MSVCR90.DLL とか MFC80.DLL などですが、 これは実行環境にて Dependency Walker 等で調査するのが手っ取り早いかと。 > VBの参照設定も見直しました。 参照設定せずにレイトバインドで呼び出すことはできますか? > too many methods in the interface requies Windows NT 4.0 SP3 or greater MIDL2362 のエラーでしょうか? インターフェイスに 110 を超えるメソッドが定義されている場合、 Windows NT4.0 SP3 以上が必要とされ、そのような警告が発生するそうです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.