掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
エクセルを扱うソフト、他のパソコンでもエラーが出ないようにするには? (ID:142857)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
魔界の仮面弁士さん、早々なるご返答ご教授に感謝します。 エラーの出る実行環境には、Excel 2003が入っています。 が、プログラミングに使っている手元のパソコン(OSがXP,OfficeXP(Excel 2002))に、ご紹介戴いたPIAのサイトに行き、訳もわからず取りあえずインストールの実行をしてしまいました。 すると、手元のパソコンでも、その作った.EXEファイルを実行すると下記のように他のパソコンと同様に、全く同じエラーが出るようになってしまいました。 「ファイルまたはアセンブリ名 Interop.Excel、またはその依存関係の1つがみつかりませんでした。」 との内容です。 これにより原因はそこにあると確信しましたが対処法がなかなか見つかりません。 一応、VB2002をインストールし直したりしてもダメで、2週間前の状態に戻そうとシステムの復元をしようとすると、システムが変更になっていません、、出ました。 ちなみに、binフォルダにある.EXEファイル??は、そのフォルダを移動しなければプログラミングに使っているパソコン内でエラーは出ません。 が、フォルダから出すと、やはりこれも同じエラーが出ます。 エラーダイアログの中にある、詳細のボタンをクリックすると、一番下の方には、また下記の内容が出てきましたが、・・・ その内容とは・・・ ************** JIT デバッグ ************** Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、 このアプリケーション、またはコンピュータ (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging 値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。 アプリケーションはまた、デバッグを 有効にしてコンパイルされなければなりません。 例 : <configuration> <system.windows.forms jitDebugging="true" /> </configuration> JIT デバッグが有効なときは、このダイアログで処理するよりも、ハンドルされていない例外はすべて コンピュータに登録された JIT デバッガに設定されなければなりません。 と出ています。どこでどうすればいいんでしょうか? ほんっと、全くの素人で混乱させて申し訳ないです。どうもすみません。 こんなんですが何かヒントになるような事があれば、少しでもいいので、是非宜しくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.