掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
WebBrowserについて (ID:142686)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
はじめまして。 vb6でWebBrowserを使用し、フレームで切り分けられたページのソースを取得したいと思っております。 <FRAMESET border=0 frameSpacing=0 rows=50,*,10 frameBorder=0> <FRAME name=me src="***" scrolling=no> <FRAMESET border=0 frameSpacing=0 frameBorder=0 cols=240,*> <FRAME name=le src="***"> <FRAME name=de src="***"></FRAMESET> <FRAME name=co src="***" noResize scrolling=no></FRAMESET> というフレームで出来たページがあるんですが、これのname=deの部分のページをHTMLソースで取得したいです。(body以下) 今現在では大元は取得できてるのですがその部分が取得出来ません。 どなたかご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 一応、PGは ↓↓↓↓↓ WebBrowser.Navigate URL RichTextBox = WebBrowser.Document.body.outerhtml これでrichに値を入れましたがダメでした・・・
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.