掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Regsvr32で登録したDllを、VBで宣言するには? (ID:142499)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
魔界の仮面弁士 様 ご回答有難うございます。 >[プロジェクト(P)]-[参照設定(N)...]メニューのダイアログを開き、 >[参照(B)...]ボタンを押して、対象を選んでください。 既にしましたが、参照で追加できません。 →ファイルにアクセスできて、有効なアセンブリであること、またはCOMコンポーネントであることを確認して下さい・・・と出ます。 対象のDLLファイルを、右クリック-プロパティでみると、「OLESelfRegister」という項目があります。 ひょっとして、Regsvr32で既にレジストリ[HKEY_CLASSES_ROOT]以下に登録されてあるので、「参照設定」とかしなくとも本来実行できるはずなのですか? 参照設定できないことが問題なのか、レジストリの[HKEY_CLASSES_ROOT]以下に登録されてあるにも関わらず、CreateObjectを実行しても、「ファイルリソースが見つかりません」とリソース先を見つけられないことが問題なのか、この切り分けで困っています。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.