掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBからエクセルにグラフを表示するには (ID:142278)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
すこしお尋ねしたいのですが、「グラフ1」というシートを用意している と解釈していいでしょうか? そのうえで、グラフ1というシートにグラフを表示させようとすると Excel2000では指定してグラフ1というシートではなく、Sheet1というシートにグラフが作成されてしまうということですか? エラーは出ていないんですよね?指定したシートが存在しなければエラーが出てグラフ用に新たにシートを開いてそこにグラフを作成したりしますが、、、 ActiveChart.Location Where:=xlLocationAsObject, Name:="グラフ1" の部分を見る限りでは自分には間違ってなさそうに見えますねー、 Name:="グラフ1"をName:="Sheet1"やName:="Sheet2"に変更することで グラフの表示位置は変更されますか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.