掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB6からVisual Basic 2008へ (ID:142271)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Excelのマクロを起動するコードですが、これをフォームのボタンから起動するのではなく、直に実行したいのですが、どうすれば良いですか? いろいろ質問だけですみません。 Public Class Form1 Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Dim xlApp Dim xlBook On Error GoTo dbg ' Excelのインスタンス作成 xlApp = CreateObject("Excel.Application") ' Excelの表示有無 xlApp.Visible = False ' マクロの警告やメッセージを表示しないように設定 xlApp.DisplayAlerts = False ' 指定したExcelファイルを開く xlBook = xlApp.Workbooks.open("C:\test.xls") ' マクロの実行(Macro1というユーザー作成マクロを実行) ' 実行する前にエクセルファイルにマクロを作成しておいて ' 下さい xlApp.run("Macro1") ' Excelの終了 xlApp.Quit() ' オブジェクトを解放 xlBook = Nothing xlApp = Nothing Exit Sub dbg: ' エラーメッセージを表示 MsgBox(Err.Description) End Sub End Class
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.