掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
MSCommコンポーネントでデータを受信するには? (ID:142161)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
皆さん、レスをいただきありがとうございました。 また、不二レーベルにまでお問い合わせいただいたとか。 本当に皆さんの優しさが身に沁みました。 (昨日の月曜日は心労がたたり、体調を崩してお休みしました) 具体的にはGODさんとオショウさんのレスが元で、ストレートケーブルで接続ってのもおかしい(珍しい)が、フロー制御ってしてないんじゃ・・・? Handshakingプロパティを見ると「No handshaking」でした。orz 無論、RTSEnableプロパティは「いいえ」だし(爆)。 昔とった杵柄とばかりにコーディングしてましたが、こんな基礎的なトラップに気付かずにいたなんて、本当にお恥ずかしい限りです。このAccessのプログラムは、元々はお客さんのシステム室みたいな部門があって(今はないらしい)、そこで作られたプログラムが元なので、とても品質が悪く(まぁプロのSE/PGの仕事ではないです(^^;;)、ソースを見ると、某サトー以外にもオート某ニクスとか東芝某テックなどのコードが。要するに継ぎ足しでプリンタが変わる度にコードを追加していたようで、ステータスをチェックするのは今回が初めてのことです。 で、結論から言いますと、、 Handshakingプロパティ → Request-to-send, XOn/XOff handshaking. RTSEnableプロパティ → はい に設定したところ、無事にステータスを受信することが出来ました。 何とか皆さんのお陰で、ヒントをいただき、試行錯誤しつつ、結果的に満足の行く形でコーディングが完了したので、本当に感謝しております。 実は他にも同時並行で2〜3のタスクをこなさなければならないので、取り急ぎ解決の報告と感謝の言葉まで。この度は本当にありがとうございました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.