掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
MSCommコンポーネントでデータを受信するには? (ID:142160)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
メーカーに直接確認してみたのですが・・・ > プリンタメーカーは無名(業界ではちょっとは有名?)なので伏せておき > ますが、プリンタの制御コマンドのデリミタは不要でCR+LFがあってもなく > ても無視する仕様だそうです。また、タイムアウトの設定も不要です。 > プロトコルはRS-232Cで9600ボー・データ長8ビット・ノンパリティ・スト > ップビット1です。 > メーカーの技術担当者にFAXでソースを見てもらいましたが、分からないと > のことで、途方に暮れてます。 対応が悪いと言うか話になりませんでした。 ALLコマンドのリファレンスしかお送りすることができない。 それ以上のことは、マニュアル見てソフト会社さんで頑張ってもらう しかない・・・と言っておられました。 ので、『分からない』と言うよりも『対処しない』と言う対応ではと 思った次第。 ※ 別のラベラー専門メーカーさんで不二レーベルを随分昔に使ったこと があるので、技術に聞いたところ、そういう状況ならフロー制御じゃ ないかナ〜と言うことでした。 普通はシリアルケーブルを自作して、フロ−制御信号を自分自身に折り 返し、常時通信OKにします。 一般のクロスケーブルを使用されているならば、フロー制御なしにして も、プログラム側で強制的にRTS/DTRをオンしてやる必要があります。 ※ 助力できるのは、このくらいかな〜 頑張って下さい! お試しください。 以上。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.