掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Object型を型変換するには? (ID:142085)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
魔界の仮面弁士さん返信ありがとうございます。 Object型を試しに使ったらコンパイルが通ったので 型変換をして何とかソースに組み込めないかとも 考えたのですが、やはり無理やりすぎたので、 型変換しなくていいように、全体的な構成の見直しが 必要だという結論になりました。 (抽象的な話で申し訳ありません) >ユーザー定義型は、Object 型としては保持できません。 >もし、メソッドの引数渡しなどの都合上、複数の異なるユーザー定義型を >一つの型でまとめようとしているのであれば、Variant 型の変数を使う事で >実行時バインドする事が可能です。ただしその場合、そのユーザー定義型が >外部公開されている事が条件となります。(たとえユーザー定義型が >Public でも、 >それが外部に公開されたもので無い場合、Variant 型には格納できません) Variant型を使う条件を考えたことがなかったので勉強になりました。 検索にかけているとVariant型とObject型の違いがあがっていました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221362337 今後、わからないことがあればまた質問させていただくかもしれませんが、 よろしくお願い致します。 ありがとうございました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.