掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB6でVCのTRACEやASSERTみたいなことできませんか? (ID:142047)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
開発当初から一番やりたかったことですが、いまだにできないので質問いたします。 VCでは#ifdefや#defineなどを使って無意味な行を割り当てることでTRACEやASSERTを作ることができますが、VBでは無意味な行というのが作れるのかいまだにやり方がわかりません。 VC的には #ifdef DEBUG #define TRACE (msg) printf(msg) //case debug #else //DEBUG TRACE (msg) void(0) //case not debug #endif //DEBUG とやればDEBUGが定義されているときはcase debug、そうでないときはcase not debugとなり、処理自体が行われず、リリース時にデバッグメッセージが出るというバグを防げます。 これをVB6でやりたいのですが、そもそもVB6には#defineがないですし、vbのコンパイル的にも何もオブジェクトコードをはかないような、なにか良い書き方はないでしょうか? ちなみに、私は仕方ないので空の関数(何もしない関数)を作ることでとりあえず対応しています。 では宜しくお願いいたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.