掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Web上のHTMLを取得するには? (ID:142006)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
WebBrowser コントロールの日本語版ヘルプファイルは、かつて Office 97 などに付属していました。(Webrowse.hlp) ただし、情報が十数年間更新されていないので、Platform SDK もしくは オンライン版の MSDN ライブラリを見た方が良いでしょう。 和訳されていないのが難点ですが。 http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa752043.aspx なお、Document プロパティから返されるオブジェクトについては、 それは WebBrowser の機能では無く、それぞれのドキュメントによって 異なるものであることに注意してください。 たとえば、HTML を表示させれば、HTML の DOM が返されますが、 フォルダを表示させれば、ShellFolderView オブジェクトとなりますし、 PDF を表示させれば、AcroPDF 等のオブジェクトとなります。 で。HTML に限った話であれば、MSHTML.TLB を参照設定して使うのが楽でしょう。 なお、ブラウザのバージョンによって、使える機能に差が生じますので、 開発環境と実行環境の IE バージョンは一致させておいてください。 http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa741317.aspx
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.