掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ContextMenuStripの使い方について (ID:141889)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちは。VB2008で開発しています。 DataGridViewを使って、セルを右クリックした時に「コピー」などのショートカットメニューを表示させ、 セルの内容をクリップボードにコピーしたいと考えています。 初めてContextMenuStripというものを使うので、どのように使えばいいのかよく分かりません。 以下のサイトで、DataGridViewにショートカットメニューを表示させる方法が書いてありますが、 http://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/contextmenuestrip.html そもそも、ContextMenuStripをどのように使えばいいのか分かりません。 分からない点は、 ・ContextMenuStripには、自分で「コピー」などのメニューを追加しなければならないのか? ・右クリックでメニューを選択した場合、それ以降の処理はどう書けばよいのか? (どのようなイベントが発生するのか?どのイベントハンドラで処理すればいいのか?) 自分なりに調べようとしましたが、さっぱりわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.