掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DataGridViewで複数行のセルを結合したい (ID:141703)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 魔界の仮面弁士様、ありがとうございました。 期待する結果になっていましたか? > そもそもe.Handledがどのような効果があるのか理解できておりません。。。 ユーザー定義描画を行った場合、Handled を True にします。 既定の描画処理に任せる場合は False です。 それと、最後のイベント部分を下記のように差し替えておいてください。 Private Sub DataGridView1_CellValueChanged(ByVal sender As Object, ByVal e As DataGridViewCellEventArgs) Handles DataGridView1.CellValueChanged If e.ColumnIndex = 0 Then '大分類の値が変更された場合、前後の行の大分類列を再描画して、 '枠線の表示/非表示が反映されるようにする If e.RowIndex > 0 Then DataGridView1.InvalidateCell(0, e.RowIndex - 1) End If Dim maxRowIndex As Integer = DataGridView1.Rows.Count - 1 If e.RowIndex < maxRowIndex Then DataGridView1.InvalidateCell(0, e.RowIndex + 1) End If End If End Sub
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.