掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
構造体の内容の比較を行うには? (ID:141682)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Hongliangさま、魔界の仮面弁士さま、ご回答ありがとうございました。 方針としましては、魔界の仮面弁士さまご提案のシリアライザというものを利用したいと思います。 しかしながら、勉強不足のためか、よく分からない点があります。アドバイスを頂けますでしょうか? ・この構造体の利用は、例えば、初期状態の画面項目(TextBoxやCheckBox・ListBoxなど)の各値と、 ある時点の画面項目の各値を比較して、どれか一つでも変更されているかどうかを確認するこのにも 使用できればいいと考えています。 このため、 初期状態→画面初期値を構造体変数1にセットする。 セットした値自体は変更等を行わない。 ある時点→画面の各値を構造体変数2にセットする。 この構造体の値は別用途で使用するが、画面初期値(変数1)との比較を行いたい。 という利用方法を考えています。 この場合は、やはりクラスにしたほうが良いのでしょうか? ・紹介頂いたサイトで、構造体にするかクラスにするかの記事の中に、「ボックス化」という言葉がありました。 これが今回実現しようとすることとどのような関係があるかを確認したくてその説明を読んでみたのですが、 勉強不足でよく理解できませんでした。 ボックス化とは、簡単に言えばどのようなことなのでしょうか? ・魔界の仮面弁士さまが示してくださいました、シリアライザを使用した例の中で、構造体の宣言の前に <Serializable()> _ というものが書いてありました。 これはどういったもので、どのような時に書くものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.