掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
vb.netでメモリを確保する (ID:141477)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
vb.net windows2000で開発しています ある端末の動作環境を調査する上でメモリを 50Mb 60Mb 70Mb 80Mb と使用して、メモリに負荷がかかっているじょうたいで の動作を調べたいのですが何か方法はありますでしょうか? 現在は単純に 50Mbの場合は ボタンが押されたら dim mem(50000000) as byte という風にしているのですが、 windowsのタスクマネージャーでメモリの使用量の増加量をみると 50M以上増えてしまっています。 できれば、ラジオボタンなどで確保メモリの値を選択して ボタンを押した時にその分だけメモリを使用するようにしたいのですが そうなると、50Mで実行したあとに80Mで実行するとき最初の50Mしよう している分は開放しないといけないんでしょうか? 初心者なもので、的外れな事を質問してるとおもいますが、よろしくお願い します
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.