掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
クラスでイベントを作ってフォームで発生させるには (ID:141091)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
…あれ? それについては、先の回答で、 > sender はイベント発生元、e はイベントの内容です と回答したと思うのですけれども…。 > 簡単な例があると たとえば、Sub 〜 Handles Button1.Click, Button2.Click のように、 複数のボタンClickイベントをひとつに纏めていた場合に、 Dim B As Button = DirectCast(sender, Button) のようにして、実際にどのボタンが押されたのかを取得できます。 そして e の方は、イベントの詳細情報が入っています。 (これは、EventArgs 型を継承したクラスです) 素の EventArgs (Load イベントや Click イベント等で使われます)では、 特に得るべき物はありませんが、イベントによっては追加のプロパティがあります。 たとえば FormClosing イベントの FormClosingEventArgs では、 e.CloseReason から、フォームの終了理由を得られますし、 e.Cancel に True をセットする事で、フォームの終了をキャンセルできます。 また、マウス系イベント(MouseDown 等)の MouseEventArgs の場合は、 マウスの座標を表す e.Location、押されたボタンを示す e.Button などが 用意されています。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.