掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
コードから日本語を抽出 (ID:140974)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>> そもそも何故、そのような作業が必要になっているのかを > 全て英語で統一させる為です。 その「全て英語で統一させる作業」が必要になっている理由は何でしょうか? (OS が英語版とか、あるいは、VB6 が英語版とか?) 理由如何では、他にも確認すべき作業があるかも知れませんので…。 他言語版 OS で動作させる場合、たとえば、StrConv 中の第2, 第3引数の 見直しが必要になる場合もありますよ。 > その中のソースコードです。 例えば、 MsgBox "弁士" は NG だけど、 MsgBox ChrW(&H5F01) & ChrW(&H58EB) ならば OK 、という認識で良いのでしょうか。 あるいは、リソース内などに複数言語が含まれていて、それを Label1.Caption = LoadResString(I + 100) などと呼びだしている場合はどうされるのでしょうか。 >>>"おはようございます. 今日は 4日(木)です." > 全部日本語じゃないですか。 本当に『全部』ですか? 「.」だけではなく、 「.」も日本語と看做すのですか? 「()」だけではなく、 「()」も日本語と看做すのですか? 先の話では、 >>>>> ErrMsg("禁止(Errcode="str$(inst) & ")") に対して、「禁止」「取得できません」だけが対象だと書かれていたので、 「(」や「)」は日本語と看做さないのだと予想していたのですが…。 そうすると例えば、"2008/12/04" も日本語ですか? dt = CDate("H20/12/04") はどうでしょう? 日付の書式は、コントロールパネルの地域設定を見ると、 米国では「12/4/2008」 英国では「04/12/2008」 になっていて、いずれも "2008/12/04" 形式では無いようですけれども。 > コードで示していただけるうれしいのですが......。 ごめんなさいヒメッチさん何を知りたいのか見えてきません。 まずは、今回のヒメッチさんのシステム仕様における「日本語」の定義を教えてください。 仕様が曖昧な状態で、サンプルコードを求められても、提示しようが無いですし…。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.