掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Windows200とXPの違いについて (ID:140508)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VB2005でMicorsoft Excel9.0 Object Libraryを使い エクセルにデータを書き込むものを作ったのですが WindowsXP上では問題なく起動するのですが Winsows2000(.net Framework2.0インストール済み)で 起動するとエクセルに書き込む箇所で下記のエラーがでます。 -- エラー発生箇所 -- xlWks.Cells(W_I, Col_ResultRetsu).Value = Upd_Bikou -- エラー内容 -- System.Runtime.InteropServices.COMException (0x80020008): 変数の種類が間違っています。 (Exception from HRESULT: 0x80020008 (DISP_E_BADVARTYPE)) 上記のエラーを調べたところVBA,VB6でのLong型は4バイトで .netのLong型は8バイトになっているために出るエラーで 上記エラー箇所の変数W_IとCol_ResultRetsuのLong型を Integer型にすると上記エラーは発生しなくなったのですが ではなぜWindows2000でエラーになってWindowsXPはエラーに ならないのかが不明です。 ご教授下さい。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.