掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
和暦の引き算や平均について? (ID:140460)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>平成20年9月18日から平成10年8月18日としたら 1年1ヶ月 という風に出したいのです。 1年1ヶ月という事は、13ヶ月ですよね。 どうみても、一致していないように思えますが…。 > 2.の平均は > 平成15年5月18日 > 平成11年10月27日 > 平成20年9月16日 > 平成6年7月20日 > だとしたら > 13年5月20日 > という形でだしたいです。(小数点は切捨てします) …? この算出結果の根拠が良く分かりませんでした。 「13年5月20日」という平均値は、どのようにして算出された物なのでしょうか? (予想1) 閏年も含め、基準日からの経過日数ベースで算出 計算方式は、先の私の回答を見ていただくとして: 結果 = 平成13年8月8日 → 13年5月20日にはならない…。 (予想2) 経過日数等を考慮せず、年,月,日の3つに単純分割して処理 年 = (15+11+20+ 6)÷4 = 13.00 月 = ( 5+10+ 9+ 7)÷4 = 7.75 → 小数部…22〜23日間相当? 日 = (18+27+16+20)÷4 = 20.25 → 小数部…6時間相当? 結果 = 端数を切り捨てても、13年7月20日以降の日付にしかならない…。 (予想3) とりあえず日部は無視して、年月部だけを、元年1月からの経過月数で計算してみる 平成15年 5月18日 → (14 * 12 + 4)ヶ月後+17日後 = 172ヶ月後+α日 平成11年10月27日 → (10 * 12 + 9)ヶ月後+26日後 = 129ヶ月後+α日 平成20年 9月16日 → (19 * 12 + 8)ヶ月後+15日後 = 236ヶ月後+α日 平成 6年 7月20日 → ( 5 * 12 + 6)ヶ月後+19日後 = 66ヶ月後+α日 合計 = 603ヶ月後+α日 平均 = 150.75 ヶ月後 = (12 * 12 + 6.75)ヶ月後+α日 結果 = 13年8月相当、端数を切り捨てても 13年7月相当
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.