掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ファイルオープン時に、現在開こうとしているファイルの状態取得 (ID:139814)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Open ステートメントを使うのか、FileSystemObject を使うのか、 その他の方法を使うのかによって、それぞれコードは異なります。 > ですが、(1)でファイルを作成または書き込み中に、(2)でデータを読もうとしてもうまくいきません。 書き込み側は、出力専用モードで開いてください。 (たとえば、Open 時に For Append Access Write Lock Write を指定するなど) なお、書き込み側が Close するまでは、出力結果がファイルに反映されない事がありますので、 Open / Close をこまめに行うか、意図的に Seek ステーメントを呼び出すようにしてください。 また読み込み側は、EOF到達後にファイルの内容が更新されても、EOF 関数の結果が 変化しない事がありますので、再 Open または Seek による再読み込みが必要かも知れません。 > そこで「対象のファイルが開かれているかどうか」を(2)のプログラムで取得できないのでしょうか? 同時 Open が必要な場合は、基本は On Error ステートメントを使って、 「ファイルを読み込んでみて、エラーになるかどうか」で処理する事になるでしょう。 事前判定を行ったとて、判定してから開くまでの僅かな時間の間に、 別プログラムによってロックされてしまえば、同じ問題を引き起こすからです。 また、Open できた後も、Lock / Unlock ステートメントによってロックされる可能性が ある場合、ファイルの読みこみ時にも、エラーチェックは必要となるでしょう。 > 「ファイル作成中.txt」ファイルがない場合にデータ読み込みする。 同時Open が必要では無い場合、書き込み側は別名ファイルとして出力する事を 検討してみてください。出力完了後、そのファイルを正しい名前にリネームすえれば、 読み込み側は、正規ファイルの存在チェックのみを行えば済む事になります。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.