掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBにとって最も簡易なDB (ID:139579)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
それは「DAO」ですね。(Data Access Objects) DAO は、JET データベースエンジンの操作に特化したミドルウェアであり、 それ自体はデータベース本体というわけではありません。 (その他にも、ADO や RDO といったミドルウェアが存在します) # ちなみに Microsoft JET は、当初は Joint Engine Technology の略と # されていましたが、現在では何かの略というわけではないようです。 DAO 3.0 は JET 3.0 形式に対応し、DAO 3.6 は、JET 4.0 形式に対応します。 (最新版は DAO 12.0 です) また、上位バージョンの DAO は、下位バージョンに対する互換性を持ちます。 http://support.microsoft.com/kb/141796/ja http://support.microsoft.com/kb/303528/ja > 実DBファイルが無くてもSQLを利用可能ということでしょうか? 実DBファイルとは、データベースエンジンとなる DLL 当の事でしょうか? それとも、*.mdb や *.xls や *.csv といった、データファイルの事でしょうか? データの読み込みを行う以上、元となるデータファイルは当然必須です。 DAO で読み込むなら、DAO のランタイムが必要です。 しかし、*.mdb の読み込みのために、Access が必須というわけでありません。 なお、JET 自体の機能では無く、Access によって提供される部分(ユーザ定義関数、 レポート、VBAフォームなど)を利用する場合には、Access が必要となります。 > Set dB = wS.OpenDatabase("?") > ↑架空なものを定義すると言うことでしょうか? OpenDatabase は、データファイルを読み込むものですから、当然、データファイルも必要です。 CreateDabase 等で、自分で『作成』するなら、データファイルは不要ですけれども。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.