掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
テキストボックスで入力と同時に選択状態にするには? (ID:139498)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VB6.0のテキストボックスで入力と同時に選択状態にしたいのですが どのようにすれば良いのか検討がつきません。。。 <問題点> TEXT1.SelStart = 0 TEXT1.SelLength = Len(TEXT1.Text) と記述すればテキスト全てが選択状態になるのはわかるのですが、 この状態から次の2文字目を入力すると当然その選択範囲に上書きされて しまい、延々と1文字しか入力できません。 <試行例> Sendkeysを使用してShiftキーを無理やり操作するやり方を試してみました これで見かけ上はうまくいったのですが この場合どうにも"("等の元からShiftキーを使用する文字が 選択状態にならず、うまくいきませんでした。 Private Sub TEXT1_KeyPress(Index As Integer, KeyAscii AS Integer) Call Sendkeys("{LEFT " & Len(TEXT1.Text) + 1 & "}") Call Sendkeys("+{END}") TEXT1.SelStart = Len(TEXT1.Text) 何か良い方法はないでしょうか? お手数お掛けしますがよろしく御願いします。 <最終目的> IMEの動作みたいな事をVB6.0で実現させようとしています。 テキストボックスに"AAA"と入力しSPACEキーでその"AAA"に該当する 検索結果を一覧表示し、その結果から選択して"AAA"の文字と置き換える ような動作です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.