掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
256色のカラー画像作成方法 (ID:139428)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
色数が150色程度に限定された画像を描画して256色のBMPファイルを作りたいと思っています。(最終的にはGIFを作りたい)確か以前Win98時代には ☆パレットモードをZオーダーにする ☆指定の色で作ったBMP/GIFファイルを一度読み込ませる(パレット設定) ☆パソコンの画面設定を256色にする ☆指定した色で描画 ☆BMPで保存 ということでファイルサイズをフルカラーBMPの約1/3にしたと記憶しています。(これをバッチ処理できるソフトでGIF化) しかし現在のパソコン(XP)では256色に設定できないようなので困りました。フルカラーでつくったものをGIF化すると指定色が再現できません。 VB6(SP6)をXPで使っています。解決法などよろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.