掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBAで画像ファイルをサイズ変更し出力するには? (ID:139174)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
GDI+ でやるのだとすれば: > 1.ビットマップの読み込み(最終的にはjpegも読めるように変更予定ですが) ストリームからの読み込みなら、GdipLoadImageFromStream。 画像ファイルからなら、GdipLoadImageFromFile。<ロックに注意 Imageオブジェクトの複製なら、GdipCloneImage。 ちなみに破棄は、GdipDisposeImage。 bmp や jpeg が対象なら、これら GdipLoadImage系のかわりに、 GdipCreateBitmapFromStream GdipCreateBitmapFromFile GdipCreateBitmapFromDirectDrawSurface GdipCreateBitmapFromHBITMAP 等を使って読み込むという手もあります。 > 2.メモリ上の編集 GDI+ なら、Graphics オブジェクトの操作になりますね。Graphics は、 Image オブジェクトからの生成なら、GdipGetImageGraphicsContext。 デバイスコンテキストハンドルからの生成なら、GdipCreateFromHDC。 ウィンドウハンドルからの生成なら、GdipCreateFromHWND。 あとは、GdipDrawLineI / GdipFillRectangleI / GdipDrawImage / GdipDrawString 等で画像加工、と。 あるいは、より高速な低レベル操作のために、 GdipBitmapLockBits / GdipBitmapUnlockBits を用いて、 ビットマップデータのバイナリを直接操作するとか。 > 3.編集されたビットマップを JPEG 等で出力 既に御存知のように GdipSaveImageToFile にて。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.