掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
バーコードリーダーで読み取り、処理を実行させるには? (ID:139114)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>コード作成装置が起動する ヘルプも見ないで餌(コード)を欲しがって質問する人に容易に餌を与えるな、と注意したいのかな? 少なくとも「コードをくれ」と言ってきているわけでも無いですし、コードをティーチングすることですぐ検証できるわけですから、コードを教えること自体が悪いとは言えないと思いますけどね。 まぁ、100%のコードを書くことには相手のためにもならない、ということにはわたしも賛成です。 さるべーじさんが「ポイント」などで書いてある通り、このコードは決して満点ではありません。 特にバーコードに「E」「N」「D」の文字が使えないということは、実質バーコードにアルファベット交じりの品名や品番は使用できないということになります。 この程度の「問題を内包したコード」は質問者に対してもいい勉強材料になるのではないでしょうか。 わたしが過去に使用したバーコードリーダーではEnterは入力出来ないのもありましたしね。 TextBoxのChangeイベントでENDが入力されていたら、人間の目にも止まらぬ素早さでクリアすれば必要十分かなと思います。 ひねくれ人間のわたしなら、「たとえば」こんなのもありかなと。 Private Sub Form_KeyPress(KeyAscii As Integer) Static keyBuffer As String keyBuffer = Right$(keyBuffer & KeyAscii, 4) Select Case True Case InStr(1, keyBuffer, "END") > 0 , InStr(1, keyBuffer, "end") > 0 MsgBox "「END」キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!" '「END」が入力された時の処理 keyBuffer = "" TextBox1.Text = "" End Select End Sub これはわたしが以前に、格闘ゲームのコマンド入力やマウスジェスチャの入力に利用したコードの省略版です。 くれ、と言われたらあげたく無くなるけど、欲しくないといわれたらあげたくなるのも人間ではないでしょうか。 いや、まぁ、関係ないですけど。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.