掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
バーコードリーダーで読み取り、処理を実行させるには? (ID:139109)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
最近のバーコードリーダーであれば、一般的にはキーボードモードと 外部入力機器モードがあると思います。 (モード名は私が勝手に名付けているだけですが) キーボードモードは、バーコードリーダーを2台目のキーボードとして Windowsに認識させます。この場合のデバイスドライバは、 キーボードドライバとして動作します。 形状はともかくWindowsはキーボードとして認識していますので、 TextBox等入力文字列を画面に表示するコントロール上での動作が前提となります。 ぺんねさんの現在の状態は、キーボードモードで接続しているのではないでしょうか。 であれば、KeyDownイベントなどでバーコードリーダから送り込まれた キーコードを取得してからKeyPressイベントを発生させないように キーコードをクリアする、などの手法が考えられます。 もうひとつ、バーコードリーダーをキーボードとしてではなく 外部入力機器としてWindowsに認識させるという方法もあります。 このあたりはメーカーや製品によって対応や提供形態が違いますので、 使用説明書・開発資料を当たるか、メーカーに問い合わせてみてください。 こちらの方法では送られてきたデータを独自に取得する機能を実装することに なりますので、明示的に表示機能を作り込まない限り画面上に表示されることは ありません。 ただしキーボードモード接続時の制御より作り込みが難しくなりますし、 参考となるサンプルがあまりなくほとんど自力で制御ロジックを作り込んで いくこととなります。 # ちなみに、プログラムを「誰」等の人称で呼ぶのは、あまり一般的ではありません。 # 今回は、元質問者の方に逆質問の意図が十分に伝わっていないように感じます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.