掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
リストボックスの項目をイメージに表示するには? (ID:139070)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
内容からして VB6 か…それとも VBA 系でしょうか? 開発環境も明記するようにしてください。回答が大きく変わってしまいます。 > フォーム1にフレーム1とリスト1とイメージ1がありフレーム1内に > オプション1とオプション2があります。 親子関係でいうと、こうなるのかな。 [Form1] ├[Frame1] │├[Option1] │└[Option2] ├[List1] └[Image1] > オプション1の項目とオプション2の項目をリスト1に表示させるまでは ListBox や ComboBox であれば「項目」がありますが、 OptionButton の「項目」と言うのが、何のことか読み取れませんでした。 何か一連のデータ(たとえば学級名簿)があって、 それを List1 に表示させるのだが、その内容を Option1/Option2 で絞り込む(たとえば男子/女子)感じでしょうか…? > 出来たのですがリスト1内の項目をクリックするとイメージ1に > 表示させたいのですがなかなかうまくいきません。 逆に言うと、Option1/Option2 の制御は何の問題も無いのですね? わからないのは、List1 と Image1 の間の連携方法だけである…と。 何にしても、現時点でどのようなコードを書いているのかを 示してもらわないと、「修正案」を出すことができません。 (1) どのイベントに、処理を記述していますか? (2) 選択された項目を取得する事はできていますか? (3) その項目に相当するイメージを得ることはできていますか? (4) そのイメージを Image1 に割り当てるために、どのようなコードを書いていますか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.