掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Stopエラー発生 (ID:139056)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VB6製のアプリケーションがあります。(exe形式にて) これを下記2通りの組み合わせで連続運転して動作テストをしています。 ●マシンA(3年ほど前の古いPC) OS:WindowsXP Home(SP2) 開発機なので、インターネットWindowsUpdateで常に最新を保つように設定済み ●マシンB(結構新しいPC) OS:WindowsXP Pro(SP2) 客先への納入機で、インターネットには接続されてなく、最新を保っていない マシンAでは連続動作させても問題なく動作するのですが、マシンBではアプリケーションエラー後に、Stopエラー(ブルーバック)で停止してしまいます。 イベントビューアーのアプリケーションログで"USER32.DLL"で問題が発生しているという事です。 ちなみに、直接APIなどでUSER32.DLLは使用していないです。 両者のDLLバージョンをみると・・・ ●マシンA: 5.1.2600.3099 ●マシンB: 5.1.2600.2180 ・・・となっており、マシンAの方が新しいです。 DLLのバージョンの違いは、WindowsUpdate等で変わってくるものだと思いますが、最新にしてみた方が良いのでしょうか? また、USER32.DLLだけを手動で置き換える事は可能で、しかも安全でしょうか? ここで確認するのはおかしいかもしれませんが、よろしくおねがいいたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.